美味しいお米の品種

全国で作られているお米の品種別作付比率ランキング

投稿日:2018年12月25日 更新日:

当ページのリンクには広告が含まれています。

品種別作付比率って何?

公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構というところが、毎年道府県の行政などからその産地で作付されている品種の情報を提供してもらい年産ごとに水稲(米)の品種別作付動向を発表しています。

例えば、29年産の京都府なら作付順位(作付面積に占める割合)1位:コシヒカリ(56.2)、2位:キヌヒカリ(21.2)、3位ヒノヒカリ(16.8)になっています。

その他道府県も同じように品種別の作付面積に占める割合を推計し全国での品種別作付の割合を発表しています。普通のお米だけでなく酒米やもち米も作付順位をつけています。


平成29年産の全国品種別作付比率は

毎年の全国品種別作付比率は収穫された翌年の春ごろに発表されます。
平成29年の全国品種別作付比率は平成30年の4月に発表されました。

上位1位~10位は前年とまったく同じ順位となりました。

順位は以下のようになっています。

1、コシヒカリ

2、ひとめぼれ

3、ヒノヒカリ

4、あきたこまち

5、ななつぼし

6、はえぬき

7、キヌヒカリ

8、まっしぐら

9、あさひの夢

10、ゆめぴりか

なんと、上位10位までで74.8%となっています。


11位~20位は若干の上下変動はありましたがすべて前年も11位~20位内だった品種ばかりです。

11、こしいぶき

12、きぬむすめ

13、つや姫

14、夢つくし

15、つがるロマン

16、あいちのかおり

17、彩のかがやき

18、きらら397

19、ふさこがね

20、ハツシモ

上位20位で84.1%となっています。

やはり米処と言われている産地で作付されている品種が上位を占めています。

あなたも聞いたことがある品種名が多いのではないでしょうか?

上位20位までで84.1%とはいえ、1位のコシヒカリが35.6%で2位のひとめぼれが9.4%ですのでコシヒカリの多さは目を見張ります。やはり、まだまだ全国的にコシヒカリを作付している産地が多いのですね。そして、1位~4位のあきたこまちまでで60%になっています。

ちなみに、20位のハツシモは0.6%です。

近年は各産地とも新品種の開発が進んでいますがまだまだ上位に食い込むことはできないようです。

その点、ななつぼし、ゆめぴりかといったところは検討していますね。さすが北海道もともとの面積が広いですから。まっしぐらも青森県だけですから多いですね。

さて、21位以下はどうなっているのでしょうか?

私たちお米マイスターが持っているマイスター手帳には34位まで記載されていますのでご紹介します。

21、ハナエチゼン

22、秋の詩

23、青天の霹靂

24、おいでまい

25、いわてっこ

26、ゴロピカリ

27、ササニシキ

28、つくしろまん

29、おぼろづき

30、てんたかく

31、なすひかり

32、にこまる

33、ふさおとめ

34、森のくまさん

さて、あなたの知っている品種名はありましたか?
そして、食べたことのある品種はいくつありましたか?

現在主食用として作られている品種数が270種類くらいと言われていますから、ここに記載されていない品種の方が多いですよね。ですから、ここに載っていない品種の方をよく知っているという方もいらっしゃるでしょうね。特にそのご当地の品種などはその地域に住んでいる方が一番よく知っています。

私は、米屋という職業をしていますから1位~34位までは1度は口にしたことがあります。

しかし、お恥ずかしい話1度しか食べたことのない品種もありその食味食感をはっきり覚えていないお米もあります。常時仕入れることができる品種とそうでない品種もあります。そういう点では、上位の品種は比較的いつでも仕入れられるので安定してお客様にお届けしやすいですね。

品種によって各々特性がありますから説明文だけでなく実際に試食して自分の舌に覚えさせなければいけません。

それに、品種によって特性は違いますが、同じ品種でも産地によって食味食感が違うことがありますからそれも覚えなければいけません。

また1度覚えても次の年も同じような食味食感であるとは限りません。天候などによって大きく食味食感が変わることがあります。

ですから、その年の品質の良い産地を選らばなければいけません。

いやー、本当にお米って難しいですね。


ご意見ご質問がございましたら下記LINE@にご登録いただいてメッセージをいただくかお電話にてお問合せくださいね。


↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓ 友だち追加

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-美味しいお米の品種
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夢ごこち(滋賀県産米)新米の出来は?粘りや食味は?

当ページのリンクには広告が含まれています。 新米の季節です!あなたのお好みの新米はもう収穫されましたか? 同じ品種でも産地が違うと食感や食味が微妙に違うことがあります。 日本列島長いですからね。 同じ …

甘みのあるお米って品種、成分、炊き方、なんですか?

当ページのリンクには広告が含まれています。 甘みのあるお米ってどんなお米なんでしょうか。 というよりも、お米に甘みってあるのと思う方もいるでしょう。 ここでは、甘みのあるお米について紹介します。 甘み …

花キラリという品種、お米屋さんだけで販売されているお米

当ページのリンクには広告が含まれています。 お米の品種は数多くあります。 そんななかで「花キラリ」という品種があります。 2019年産までは米屋専売の品種として販売されていましたが、この花キラリを統括 …

イクヒカリ(福井県産)という米の品種!新米の品質は?食味や食感も!

当ページのリンクには広告が含まれています。 福井県を含む北陸地方は美味しいお米がとれる産地としてもしられています。 そして、福井県といえばコシヒカリ発祥の地です。 近年ではコシヒカリを超えるお米として …

夢しずくというお米の評判・特長・ランクは

当ページのリンクには広告が含まれています。 九州地方の佐賀県には美味しいお米の品種が数多くあるんですよ! 米処といえば、東北や北信越地方と考えられる方も多いでしょうね。 九州地方などは早い時期に収穫さ …

カテゴリー

スポンサーリンク