米の産地 米品質・米特徴

無農薬米コシヒカリ【福井県】コウノトリ呼び戻す農法米|新米令和4年産

投稿日:

令和4年産新米の無農薬米福井県産コシヒカリの新米が入荷いたしました。

この無農薬米はコウノトリ呼び戻す農法米と銘打って栽培されているお米です。

 

コウノトリ呼び戻す農法米で栽培された

新米無農薬米福井県産コシヒカリの品質や食味がどうなのか?

玄米で入荷していますので、精米して試食いたしました。

 

新米コウノトリ呼び戻す農法米!無農薬米福井県産コシヒカリの品質は?

令和4年産新米のコウノトリ呼び戻す農法米無農薬米福井県産コシヒカリはすべて1等米で入荷いたしました。

農産物検査における1等米は品質が最高位のランクになっております。

 

1等米の玄米ではありますが、精米すると白くなりそうな米粒が見られます。

 

実際精米するとやはり白い米粒が散見されます。

1等米にしては少し多い感じですね。

その年によっては、検査が甘いなと思うことがあります。

これは、どの産地にもあることです。

天候によっては、品質に大きな影響がでるお米です。

産地が同じだからといって品質がいつも同じとは限りません。

ましてや、それを人間の目で確認する検査ですからどうしても誤差がでるようです。
理化学的方法(標準計測方法)を行う場合もありますが、たいていは人間の鑑定になります。

本来は農産物検査規格が決められていますから
ある程度同じ検査結果がでないといけないのですけどね。

販売する私たちにとっては、そうであってほしいものです。

 

今年で言うと、微妙ですがぎりぎり許容範囲内というところでしょうか。
もちろんこれは今回私の店で入荷した生産者の新米であり
すべての生産者の品質がそうだということではありません。

新米コウノトリ呼び戻す農法米!無農薬米福井県産コシヒカリの食味は?

食味ですが、美味しいコシヒカリでした。

まずまずの合格点だと思います。

もう少し甘さがあったらと思いましたが新米とれたてなので多少の水っぽさは仕方がないですね。

 

コウノトリ呼び戻す農法米
無農薬米!福井県産コシヒカリはこちらから購入できます。

 

コウノトリ呼び戻す農法米とは?

コウノトリ呼び戻す農法米っていったいどのような農法なの?

と思われている方もいらっしゃるでしょうね。

コウノトリ呼び戻す農法米とは、コウノトリの餌となる小魚、かえる、どじょうなどが生きていける環境のまま育てたお米で、農薬、化学肥料を一切使用していません。昭和45年、この地に舞い降りたコウノトリをもう一度呼び戻そうとはじめた農法です。

安心・安全そしてとってもおいしい真心がこもったお米です。

越前市コウノトリ呼び戻す農法推進協議会リーフレットより

無農薬米は美味しいの?

食味ついては、お客様から「無農薬米は美味しいのですか?」という質問が毎年何度かあります。

答えとしては、無農薬だから美味しいとは限りません。

 

これは、このコシヒカリがということではなくすべての無農薬米にあてはまると思います。

もちろん美味しい無農薬米もあります。

でも無農薬米だから美味しいとは言えません。

普通の栽培方法でも無農薬米より美味しいお米は数多くあります。

 

ではなぜお客様が無農薬米は美味しいと思うのでしょうか。

 

私が思うに2つの原因があるのではないでしょうか。

1.価格が高いということではないでしょうか。

同じ産地の同じ品種なら、普通栽培よりも無農薬栽培の方が価格はかなり高くなります。

ですから、価格が高い=美味しいお米 という思い込みがあるのではないでしょうか。

 

無農薬米の価格が高いのは、除草など何かと人件費がかかることがあります。

植え方によっては収穫量も減ります。

それ以外にも手間が多いことが価格が高くなる原因となっています。

 

2.無農薬米を栽培されている農家は手間暇をかけて米作りをされています。

これは、価格にも関係していますよね。

無農薬栽培されている農家は、手間暇かけて米作りをしているという自負があります。

これだけ丹精込めて作ったお米だから美味しいくて当然と思われています。

そのために努力して栽培されているのですからそう思われても納得ですよね。

 

消費者も一生懸命に米作りをされている農家の無農薬米ということで美味しいはずだと思います。
また、そう思いながら召し上がるとより美味しいと感じることでしょう。

 

ということで、無農薬米だから美味しいとは限りませんが
美味しくて安全・安心なお米を作ろうと大変な努力をされているのは確かです。

誤解のないように申し上げますが、けっして無農薬米が美味しくないと言っているのではありません。

 

コウノトリ呼び戻す農法米の新米は美味しかったですよ!

コウノトリ呼び戻す農法米
無農薬米!福井県産コシヒカリはこちらから購入できます。

 

 

↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓ 友だち追加





スポンサーリンク
スポンサーリンク

-米の産地, 米品質・米特徴
-

執筆者:

関連記事

夢しずくというお米の評判・特長・ランクは

九州地方の佐賀県には美味しいお米の品種が数多くあるんですよ! 米処といえば、東北や北信越地方と考えられる方も多いでしょうね。 九州地方などは早い時期に収穫されるお米という感じがします。 しかし近年では …

農業のエコファーマー認定制度って知ってますか?

農業のエコファーマー認定制度って知ってますか?
エコファーマーとは?

お米が収穫される時期はいつなのですか?

お米が収穫される時期っていつなんでしょうか? 意外と知らない方もいるようです。 日本列島は縦に長いですから、同じ品種でも収穫される時期が多少ずれます。 でも基本的にはお米は秋が収穫の時期ですね。 お米 …

新米おすすめ2019年!価格や特徴は?食味は特Aランク!

新米の入荷が毎週になってきました。 私の店の倉庫もお米の量が増えてきています。 この時期から年内は新米の食味や品質をいろいろ調べるために 入荷する新米の種類も通常より多くなります。 まさに、米屋という …

新米!京式部【京都府産米】2022年産米(令和4年)の品質や食味は?

令和3年に本格的にデビューした京都のハイブランド米【京式部(きょうしきぶ)】 令和4年産の新米が入荷いたしました。 昨年までは、数も少なく栽培方法なども限られた農家で徹底されていました。 今年は作付け …

カテゴリー

スポンサーリンク