「 京都,米屋,三平屋米穀店 」 一覧
-
-
2018/11/26 -米品質・米特徴, 美味しいお米の品種
京都,米屋,三平屋米穀店, 低アミロース米,ミルキークイーン,お米の種類には、大きく分けて2種類あります。 「うるち米」と「もち米」です。 うるち米は私たちが普通ご飯として食べるものです。 もち米はお餅などに使用されます。 お米のデンプンにはアミロースとアミロペ …
-
-
2018/11/25 -お米の雑学, 米の産地
タイ米, 京都,米屋,三平屋米穀店, 外国産米,外米最近でこそ外国産米といっても抵抗のない人が多いですが、以前は外国産というだけで拒絶される人も多かったですね。 平成5年の大凶作の時などは緊急輸入された外国産米が不人気で大変でした。 これは、外国産を国 …
-
-
2018/11/24 -お米の雑学
京都,米屋,三平屋米穀店, 安い米, 高い米,美味しいお米値段が高いお米だから美味しい? とは限りません! 一番高い米を買ったのそんなに美味しくないってことありませんか? いったい安い米との違いはなんなんでしょうか。 価格が高いお米なのに美味しくない 美味し …
-
-
2018/11/23 -お米の美容・ダイエット効果, お米の雑学
スポーツ選手,アスリート, 京都,米屋,三平屋米穀店今回は、日本米穀小売商業組合連合会(全国の米屋の組合)が2015年8月に発行した「Guts!スポーツ&ワーク ごはん塾ハンドブック」という冊子からデーターに基づくことをご紹介します。 こ …
-
-
2018/11/22 -お米の雑学, 米の産地, 米品質・米特徴
京都,米屋,三平屋米穀店, 米,食味いともと同じ産地の同じ品種を食べたのに味が違うように感じることってありませんか? 同じ産地の同じ品種のお米でも味が違うんですよ! 同じ産地のお米でも味が違う 同じ産地のお米なのになぜ味が違うの? &n …
-
-
炊飯器でご飯を炊いたら、だまになったり、べちやっとしていいる
2018/11/21 -炊飯
京都,米屋,三平屋米穀店, 炊飯,だまになる,べちゃべちゃほぼ毎日ご飯を炊いていると、たまに失敗することもありますよね。 水加減を間違えたり、お米の数量を間違えたりと失敗の原因も様々です。 今回は、炊飯器でご飯を炊いたら、だまになったり、べちやっとしていいる …
-
-
2018/11/20 -米の産地, 米品質・米特徴, 美味しいお米の品種
京都,米屋,三平屋米穀店, 夢しずく,伊万里深山九州地方の佐賀県には美味しいお米の品種が数多くあるんですよ! 米処といえば、東北や北信越地方と考えられる方も多いでしょうね。 九州地方などは早い時期に収穫されるお米という感じがします。 しかし近年では …
-
-
2018/11/19 -お米の美容・ダイエット効果, お米の雑学
ダイエット, レジスタンス, 京都,米屋,三平屋米穀店, 大腸がん世の中にはいろいろなダイエット方法があります。 そんななかで、おにぎりでダイエットって知っていますか? おにぎりダイエットってにわかには信じられませんよね。 でも意外とやせるようです! いったいどんな …
-
-
2018/11/17 -お米の雑学, 三平屋米穀店のサービス
京都,米屋,三平屋米穀店, 米紙袋農家さんやお米屋さんの店頭で見かける大きな紙の米袋。 お米が30㎏入っているんですね。 現代のご家庭用ではなかなか30㎏袋でご注文はありません。 ところでこの米袋、空になるといろいろ役にたつ使い方があ …
-
-
2018/11/17 -米の産地, 米品質・米特徴, 美味しいお米の品種
京都,米屋,三平屋米穀店, 新之助,新潟県日本全国お米の生産地では新ブランド米が毎年ほど開発されています! その土地の風土気候に合った品種で美味しいお米作りに取り組んでいます。 そんな中、美味しいお米の生産地として名高い新潟県でもコシヒカリと …