炊飯

炊いたご飯に芯があるその原因と対処法

投稿日:2019年2月3日 更新日:

当ページのリンクには広告が含まれています。
炊いたご飯に芯があるその原因と対処法

 

ごはんを炊いてぱくっと食べた瞬間、ごはん粒の中に芯があるような歯ごたえを感じたことはありませんか?

良いお米を買ったのに美味しいご飯になっていないって残念ですよね。

では、そんなご飯が炊けるのは何が原因なのでしょうか?

 

炊いたご飯に芯がある

炊いたご飯に芯がある、半生みたいになっている
こんな経験をしたことはありませんか?

私の店では、時々そういう質問を受けることがあります。
こういう失敗に気づくのは、今から食べるという時も多くそんな時は急を要しますね。

お腹をすかせたご家族ががっかり。
「ママ、早くご飯」なんてことにもなりかねません。

では、そんな時どのように対処すれば良いのでしょうか?

それに、そもそもなぜ炊いたご飯に芯があるのでしょうか?

その原因がわかれば、炊いたご飯に芯があるなんてことは起こりませんよね。そのあたりを解説します。



炊いたご飯に芯がある原因

お米が硬いから炊飯を失敗したと考えることがありますが品種によってはもともと硬い特性のあるお米もありますので芯があるお米とはちょっと違います。

ここでは、いつも召し上がっているお米を炊いたときについて考えたいと思います。

炊いたご飯に芯がある原因として考えらるのはいくつかあります。

まず、考えられるのが浸漬不足。

ようするに、お米を水に浸けておく時間が短すぎることです。

水に浸け遠く時間が短いと米粒の中心部まで水が吸収されませんので、米粒の表面だけが糊化して、それによって米粒の中心部への水の浸透も熱の伝導も妨げられるので米粒の中心部(芯)が硬くなるのです。

できれば、夏場で40分~1時間、冬場で1時間~2時間は水に浸けてほしいですね。
最低でも、30分は水に浸けるようにしましょう。



お米の量がきっちり量れていますか?

これも意外に多いです。

もともとの量を間違っているとうまく炊けないのは当たり前ですね。

できらば重さで量るのが一番正確ですが、計量カップを使用する場合はきっちり硬いものですり切りしましょう。

計量カップでお米の場合は180mlです。200mlの計量カップで量ったお米を炊飯器の目盛りで水加減するとおのずと水加減が少なくなっているので注意してください。

上記のように水加減が原因で芯のあるお米になる場合もあります。

お米の量と同様きっちり水加減しましょうね。


軟らかい米の時になるときも

軟らかいお米やもろいお米は表面がすぐに糊化しますから中心部までうまく炊けないことがあります。外がべちゃめしで中に芯があるお米になるときもあります。

ただ、これはお米の問題なので仕方ない面もあります。
しいて言えば洗米の時に気を付けるくらいしかないですね。



炊飯器が原因

炊飯器の故障や、熱を感知する部分の汚れや濡れが原因で早くスイッチが切れることがあります。

掃除をこまめにしてください。
炊飯器がおかしいなと感じたら電気屋さんでみてもらってくださいね。


炊いたご飯に芯があるどうしよう。

炊いたご飯に芯があったときはどうしましょうか?

我慢して食べる(笑)

中にはあの食感がお好きな方もいらっしゃいます。
食べられないことがないのなら1回くらいよく噛んで召し上がるのもいいかもしれませんね。

もちろん炊き上がりの具合によりけりですよ。無理はなさらずに。


手っ取り早いのは白いご飯でたべるのはあきらめて、チャーハン、お粥、雑炊などの料理に変えるのがいいでしょう。

毎回失敗ではしゃれになりませんが、1回くらいなら大丈夫でしょう。


どうしても、白いご飯で食べたいのなら
お湯と塩と酒を利用してください。

ただ、芯の残り具合によっても量がかわってきますので難しです。
それに、あくまでも少しマシになる程度と考えた方が良いと思います。

下記は本来業務用の炊飯器で炊いたときに芯があった場合の対処法として目安とされた分量を5合に換算したものです。
ですから、これで必ずうまくいくか保証はできませんのであしからず。

5合(750g)の場合
80℃のお湯35cc+塩1.5g+酒2.5cc
これを混ぜて全体にふりかけ5分間そのままにしておく
その後はほぐして20分ほど蒸らす。

失敗なく、芯のあるご飯をなんとかするのならやっぱり、チャーハン、お粥、雑炊などの料理にするのがいいと私は思います。


でも、芯のあるご飯を美味しく食べられるようにする対処方法が上手になるということは、それだけ失敗するということなので、あまりうれしくないのでは。(笑)


炊飯トラブルいろいろあります。

ご飯がべちゃべちゃ!水加減や浸水時間が原因?美味しく炊く方法!

ご飯が硬い、べちゃべちゃ、うまく炊けない、炊飯の失敗対処法

炊飯器でご飯を炊いたら、だまになったり、べちやっとしていいる

ご飯を炊いたらパサパサ!その原因はお米?水加減?炊飯器?

ご飯がぱさぱさしている原因と美味しく復活させる方法

炊いたご飯に芯があるその原因と対処法

ご飯を炊いたら茶色や赤色になっています。だいじょうぶかな?

炊いたご飯がぬか臭い!その原因と対処法

お米の臭いが気になる、原因はなぜ?

お米を水に浸けけてから急用ができ炊くことができない場合保存方法は

炊き込みご飯を失敗、芯がある、べちゃっとなるうまく炊けない原因は

ご意見ご質問がございましたら下記LINE公式アカウントにご登録いただいてメッセージをいただくかお電話にてお問合せくださいね。


↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓ 友だち追加

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-炊飯
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ご飯を炊くお米の量はお釜に対してどれくらいが美味しいの?

ご飯を炊くお米の量はお釜に対してどれくらいが美味しいの?

土鍋でお米の美味しい炊き方

土鍋でお米の美味しい炊き方

つやつや美味しい料亭のご飯を炊飯器で簡単にできるおすすめのお米の炊き方

当ページのリンクには広告が含まれています。 料亭で食べるようなつやつやで美味しいご飯をおうちでも食べたい! そんなことを思う方はけっこう多いのではないでしょうか。 せっかく食べるなら美味しく炊いたご飯 …

ミルキークイーンというお米の品種、産地、炊き方、水加減

当ページのリンクには広告が含まれています。 最近は各産地いろいろな新品種が開発されています。 それぞれに特徴があり甲乙つけがたい品種ばかりです。 最終的には自分の好みになるのかな。 でもやっぱり粘りが …

無洗米って味どうなの水に濁りがあるけど炊き方は?

当ページのリンクには広告が含まれています。無洗米って味どうなの水に濁りがあるけど炊き方は? 最近では無洗米もすっかり世間に認知されました。 洗わずに炊けるから便利ですよね。 でも、実際のところ洗わなく …

カテゴリー

スポンサーリンク