米の産地 米品質・米特徴

無農薬米コシヒカリ【福井県】コウノトリ呼び戻す農法米|新米令和4年産

投稿日:

当ページのリンクには広告が含まれています。

令和4年産新米の無農薬米福井県産コシヒカリの新米が入荷いたしました。

この無農薬米はコウノトリ呼び戻す農法米と銘打って栽培されているお米です。

 

コウノトリ呼び戻す農法米で栽培された

新米無農薬米福井県産コシヒカリの品質や食味がどうなのか?

玄米で入荷していますので、精米して試食いたしました。

 

新米コウノトリ呼び戻す農法米!無農薬米福井県産コシヒカリの品質は?

令和4年産新米のコウノトリ呼び戻す農法米無農薬米福井県産コシヒカリはすべて1等米で入荷いたしました。

農産物検査における1等米は品質が最高位のランクになっております。

 

1等米の玄米ではありますが、精米すると白くなりそうな米粒が見られます。

 

実際精米するとやはり白い米粒が散見されます。

1等米にしては少し多い感じですね。

その年によっては、検査が甘いなと思うことがあります。

これは、どの産地にもあることです。

天候によっては、品質に大きな影響がでるお米です。

産地が同じだからといって品質がいつも同じとは限りません。

ましてや、それを人間の目で確認する検査ですからどうしても誤差がでるようです。
理化学的方法(標準計測方法)を行う場合もありますが、たいていは人間の鑑定になります。

本来は農産物検査規格が決められていますから
ある程度同じ検査結果がでないといけないのですけどね。

販売する私たちにとっては、そうであってほしいものです。

 

今年で言うと、微妙ですがぎりぎり許容範囲内というところでしょうか。
もちろんこれは今回私の店で入荷した生産者の新米であり
すべての生産者の品質がそうだということではありません。

新米コウノトリ呼び戻す農法米!無農薬米福井県産コシヒカリの食味は?

食味ですが、美味しいコシヒカリでした。

まずまずの合格点だと思います。

もう少し甘さがあったらと思いましたが新米とれたてなので多少の水っぽさは仕方がないですね。

 

コウノトリ呼び戻す農法米
無農薬米!福井県産コシヒカリはこちらから購入できます。

 

コウノトリ呼び戻す農法米とは?

コウノトリ呼び戻す農法米っていったいどのような農法なの?

と思われている方もいらっしゃるでしょうね。

コウノトリ呼び戻す農法米とは、コウノトリの餌となる小魚、かえる、どじょうなどが生きていける環境のまま育てたお米で、農薬、化学肥料を一切使用していません。昭和45年、この地に舞い降りたコウノトリをもう一度呼び戻そうとはじめた農法です。

安心・安全そしてとってもおいしい真心がこもったお米です。

越前市コウノトリ呼び戻す農法推進協議会リーフレットより

無農薬米は美味しいの?

食味ついては、お客様から「無農薬米は美味しいのですか?」という質問が毎年何度かあります。

答えとしては、無農薬だから美味しいとは限りません。

 

これは、このコシヒカリがということではなくすべての無農薬米にあてはまると思います。

もちろん美味しい無農薬米もあります。

でも無農薬米だから美味しいとは言えません。

普通の栽培方法でも無農薬米より美味しいお米は数多くあります。

 

ではなぜお客様が無農薬米は美味しいと思うのでしょうか。

 

私が思うに2つの原因があるのではないでしょうか。

1.価格が高いということではないでしょうか。

同じ産地の同じ品種なら、普通栽培よりも無農薬栽培の方が価格はかなり高くなります。

ですから、価格が高い=美味しいお米 という思い込みがあるのではないでしょうか。

 

無農薬米の価格が高いのは、除草など何かと人件費がかかることがあります。

植え方によっては収穫量も減ります。

それ以外にも手間が多いことが価格が高くなる原因となっています。

 

2.無農薬米を栽培されている農家は手間暇をかけて米作りをされています。

これは、価格にも関係していますよね。

無農薬栽培されている農家は、手間暇かけて米作りをしているという自負があります。

これだけ丹精込めて作ったお米だから美味しいくて当然と思われています。

そのために努力して栽培されているのですからそう思われても納得ですよね。

 

消費者も一生懸命に米作りをされている農家の無農薬米ということで美味しいはずだと思います。
また、そう思いながら召し上がるとより美味しいと感じることでしょう。

 

ということで、無農薬米だから美味しいとは限りませんが
美味しくて安全・安心なお米を作ろうと大変な努力をされているのは確かです。

誤解のないように申し上げますが、けっして無農薬米が美味しくないと言っているのではありません。

 

コウノトリ呼び戻す農法米の新米は美味しかったですよ!

コウノトリ呼び戻す農法米
無農薬米!福井県産コシヒカリはこちらから購入できます。

 

 

↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓ 友だち追加

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-米の産地, 米品質・米特徴
-

執筆者:

関連記事

2023年(令和5年)産新米の販売時期はいつごろ?価格や品質に食味は!

当ページのリンクには広告が含まれています。 9月中旬を過ぎても猛暑日になるなどいつまでも暑い日が続いていました。 本来なら食欲の秋ですが、今年はまだまだ真夏のように冷たい食べ物や飲み物に人気があるよう …

丹後の田園

令和4年産(2022年)新米はいつから?高い安い京都府丹後産コシヒカリ

当ページのリンクには広告が含まれています。丹後の田園 令和4年産(2022年)の新米|京都府丹後産コシヒカリはいつから? 価格は高いのか安いのか?   この時期になると新米の問い合わせが増え …

雪若丸!満天青空レストランでも紹介!田中圭も絶賛の山形のお米とは?販売も!

当ページのリンクには広告が含まれています。山形「つや姫」「雪若丸」ブランド化戦略推進本部HPより 雪若丸? なんのことだかわかりますか? お米の品種の名前なんですよ。 読み方は、そのまんまなんですけど …

農業革命があなたの食卓を変えるAI・ドローン・IoTが作るうまい米

当ページのリンクには広告が含まれています。 AIが農業の分野にも活用されています。 今後はさらに農業革命進み、AIやドローンそしてIoTが作るうまい米があなたの食卓に並ぶでしょう。 AIでつくられたお …

ミルキークイーン(滋賀県産米)新米の食味は?食感は粘る?香りも!

当ページのリンクには広告が含まれています。 粘りのあるお米で有名なのがミルキークイーンという品種です。 いろいろな産地で作られているミルキークイーンですが、私の店では滋賀県産の新米が入荷いたしました。 …

カテゴリー

スポンサーリンク