美味しいお米の品種

米のランキング2020年発表!令和元年産特Aランクは美味しいお米?

投稿日:2020年3月16日 更新日:

当ページのリンクには広告が含まれています。

毎日食べるお米!最近はそうでもないかな?

とはいえ、一日に一度くらいは
ご飯を召し上がる人はけっこういらっしゃいますよね。

そうなると、美味しいお米を召し上がりたいのではないでしょうか?

 

今回は、そんな美味しいお米の目安となる
お米の食味ランキングが発表されましたのでご紹介します。

 

お米の食味ランキングを目安にして
いつもと違う美味しいお米を探すのも楽しいですよ!

令和2年産の米のランキングはまだ発表されていませんので元年産です!

米のランキング2020年発表(令和元年産)

米の食味ランキングは毎年日本穀物検定協会というところが発表しています。

今年は、1番ランクの高い「特A」ランクが54産地と過去最多55に次ぐ結果となりました。

 

米の食味ランキングは近年お米を販売する上での宣伝材料としても使われています。
各メディアでも取り上げられることが多くなっています。
各産地は最高位の「特A」ランクを目指して米作りに励んでいます。

というのも、やっぱり「特A」ランクを取ると
私など米屋を含めた販売業者もどんな感じだろうと仕入れることも多く
それを試食し自分自身でも美味しいと感じれば販売することになります。

ですから、「特A」ランクを取ることは産地にとっても大きなメリットになります。

 

さて、今年の最高位「特A」ランク54はどの産地のなんという品種だったのでしょうか?

北海道ゆめぴりか
北海道ななつぼし
北海道ふっくりんこ
青森津軽青天の霹靂
青森まっしぐら
岩手県県中ひとめぼれ
岩手県県中銀河のしずく
宮城県ひとめぼれ
宮城県つや姫
秋田県県南あきたこまち
秋田県中央ひとめぼれ
山形県村山つや姫
山形県置賜つや姫
山形県村山雪若丸
山形県置賜雪若丸
福島県会津コシヒカリ
福島県中通りコシヒカリ
福島県浜通りコシヒカリ
福島県中通りひとめぼれ
茨城県県央コシヒカリ
栃木県県北コシヒカリ
栃木県県北なすひかり
栃木県県南とちぎの星
千葉県県北コシヒカリ
新潟県上越コシヒカリ
新潟県魚沼コシヒカリ
新潟県岩船コシヒカリ
福井県いちほまれ
長野県東信コシヒカリ
長野県中信コシヒカリ
長野県北信コシヒカリ
岐阜県飛騨コシヒカリ
静岡県東部・中部・西部きぬむすめ
静岡県西部にこまる
滋賀県コシヒカリ
滋賀県みずかがみ
兵庫県県北コシヒカリ
兵庫県県南きぬむすめ
島根県つや姫
岡山県きぬむすめ
徳島県北部あきさかり
香川県おいでまい
愛媛県にこまる
高知県ヒノヒカリ
高知県県北にこまる
高知県県西にこまる
佐賀県夢しずく
佐賀県さがびより
長崎県にこまる
熊本県県北コシヒカリ
熊本県県北森のくまさん
宮崎県西北山間ヒノヒカリ
宮崎県霧島ヒノヒカリ
鹿児島県県北あきほなみ

以上が令和元年産の特Aの産地品種です。

 

ところでこの米の食味ランキングはどのように決められているのか?

基準米との比較により決定しています。

その基準米は何かというと複数産地のコシヒカリのブレンド米です。
どこの産地のコシヒカリかは、非公表になっています。

以前は滋賀県の日本晴(にほんばれ)という品種が基準米でした。
しかし、基準米である限り評価は標準以上のものにはなりません。
産地としては面白くないですもんね。

それに、昔に比べて米の品種も多種多様になり
全国で一番作られている品種のコシヒカリを
基準米にした方が比較もしやすいですよね。

ということで、その基準米と何を比較するのかというと

外観 香り 味 粘り 硬さです。
そして、総合評価を出しランク付けします。

それでは、基準米に対してどうランク付けするのでしょうか?
ランクでいうと、基準米と対象産地品種を比較して
特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、おおむね同等のものを「A’」
やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」としています。

今年もそうですが、「B」や「B’」のランクを見たことは記憶にありません。
毎年「A’」以上のお米ばかりです。

ということは、基準米である複数産地のコシヒカリと
おおむね同等以上のお米ばかりということです。

日本穀物検定協会による米の食味ランキングの結果は
単純に言えばまずいお米はないということになります。

特Aランクは美味しいお米?

基準米とされる複数産地のコシヒカリよりも
同等以上のお米ばかりとはいうものの
日本で作られている全部の品種が対象ではありません。

今回令和元年産は、155産地品種が対象となりました。
特A、A、A’の内訳は
特A 54
A  73
A’  28

となりました。

それでは、
特Aに選ばれた54産地品種はすべて美味しいのでしょうか?

答えとすれば、決してそうではありません!

ま、厳密に言えば日本穀物検定協会で食味試験した玄米については
特Aの評価であったお米は一定の基準以上の食味で美味しかったのだと考えられます。

ただ、あくまでもそれはそのお米だけです。

はっきり言って、昨年は8月の記録的な猛暑で
全国的に高温障害のお米だらけでした。

等級も一番評価の高い1等米ですらひどい品質のものがありました。
本来は、一定の基準があるのでその年によって等級の品質が変わることはダメです。
でも、人間のやることですから全体が悪ければ検査も甘くなる傾向にあります。
この検査の厳格化を求める声が業界内でも多いですね。

話を戻しますと、それだけ品質が悪かったのです。
例えば魚沼産などは珍しく1等米が少ししかありませんでした。
ほとんどが2等以下です。

魚沼産以外でもそんな産地や品種は多かったですね。
一方では、品種が変われば同じ産地でも品質が良いお米もありました。

 

しかし、だいたいが例年より、よくないお米が多かったように感じています。

ですから、今回発表された特Aランクの産地品種を召し上がって
それほどでもないのではと感じられる方もいらっしゃると思いますよ。

 

以前は米の食味ランキングといっても業界内だけに知られていました。
これを目安に仕入れることもありました。

ただ、近年は先にも書いたようにいろいろなメディアで取り上げられるようになりました。
それを見た消費者の方々が特Aのお米を購入するということも増えています。

当然販売店などは、ランキングを前面にだしお米の販売につなげようと宣伝しています。
ただし、同じ産地品種でも食味試験をしたお米と同じものでなければ
必ずしも期待していたお米の品質や食味ではありません。

考えてみてください。
同じ都道府県と言っても東西南北かなり距離がありますよね。
あなたのお住いの地域だって場所によって温度も違うし日当たりも違います。

そうすると、当然同じ作物を作っていたとしても違いがでてきます。
もちろん作り手によっても差が出ます。
ですから、あくまでもランキングは日本穀物検定協会が食味試験したお米と思ってください。

 

ですから日本穀物検定協会のサイトでも下記のように注意されています。

米の食味ランキングのランクを精米袋等に表示される事業者様へのお願い。
精米袋等に特A評価を表示される場合については、「商品そのものの評価ではありません」等と表示を行い、消費者に誤解を与えるおそれのないようにしてください。不当景品類及び不当表示防止法(昭和三十七年法律第百三十四号)の不当な表示の禁止第四条で問題になる可能性があります。

ようするに、特Aランクのお米です!
と袋に印刷やラベルを貼ってもダメではないけれど
特Aランクと同じ産地と品種のお米を販売するときに
袋詰めされているお米がその特Aランクになったお米
そのもののようにしてはいけないということです。

もっと言えば、特Aと同じ産地品種だけれど
美味しいとは限らないということです。

 

ただ、すべてのお米の評価が違うわけでもありません。
ある程度、品質と食味が米の食味ランキングと比例している産地品種もあります。

 

例えば、私が食べた元年産のお米では

北海道のゆめぴりかや高知のヒノヒカリ、にこまる
は平成30年度産に比べて品質や食味は良かったですね。

ですから、やっぱり最終的にはお米屋さんと相談するのが一番です!

それに、もともと食味ランキングの対象とならなかった産地品種のなかにも
特Aランクをしのぐお米は多くあります。

そんなお米もお米屋さんなら知っていますよ。

↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓ 友だち追加

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-美味しいお米の品種
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

京式部(京都府産米)新米の玄米が入荷!精米方法で味に差が出るの?

当ページのリンクには広告が含まれています。 京都府でトップブランド米として新開発された新品種の京式部(きょうしきぶ)! 3年産米から本格デビューとなりました。 はじめは卸会社で精米されたお米でしたがよ …

平成30年産お米の食味ランキング発表!あのお米は?

平成30年産お米の食味ランキング発表!あのお米は?

【お米ランキング】美味しいコシヒカリは魚沼や新潟だけじゃない

当ページのリンクには広告が含まれています。 コシヒカリは美味しくて有名ですね。 中でも新潟県魚沼産は有名ですが、 同じコシヒカリでも作り方、天候によっても食味が変わります。 今回は、新潟県魚沼産以外に …

新米!コウノトリ呼び戻す農法米!福井県越前市無農薬コシヒカリの食味や食感は?

当ページのリンクには広告が含まれています。 私の店で毎年契約している福井県の無農薬無化学肥料栽培の新米が入荷いたしました。 無農薬栽培のコシヒカリはいつも慣行(普通)栽培よりも遅れての入荷です。 新米 …

きぬむすめ(滋賀県)近江米・江州米と呼ばれる産地の新米の食味や食感は?

当ページのリンクには広告が含まれています。  きぬむすめというお米の品種があります。 平成16年(2004年)のデビューのお米です。 島根県が主産地となっていますが近畿地方でも作られたいます …

カテゴリー

スポンサーリンク